タグにPvPとつけていたら、
PvPじゃねーだろとやけに絡まれました事がありました。
当時の私は動画にケチをつけられ、
反発し感情のまま記事を書いた気もします。
検索エンジンで検索してみるとわかりますが、
PKと検索したときと、PvPと検索したときの
内容を見ると、やはり違いがあるようです。
PKは、戦う気がない相手をターゲットに
戦うというかひき殺すこと。
FPKは相手が反撃してこなければ成立しませんが、
相手はまともに戦うつもりなんてないから、
PKに分類されるのでしょう。
FPKをしてくる人を逆に返り討ちにしようと考え戦うのであれば、
戦うつもりである人をターゲットにしてるので、
PvPに分類される。
low secであっても、ゲートキャンプなど
偶然入ってきた人を狙うのであればPK。
ただ、ゲートキャンプを崩そうとする人と戦うことを
想定してるならPvP。
もっとわかりやすくするなら、
ひき殺そうとするのがPK。
相手と駆け引きするのがPvP。
PKするのにも、
PK用のテクニックが必要で
簡単ではないのだけども
まともに戦えばPvPの人たちのほうが強いから
(まともに戦わなくても強いかもしれん)
PKする人を見下してる感がある。
私はひき殺すほうが楽しいからPKしている。
情弱であまり強くないし、ソロだしね。
PKは戦闘能力はあまり必要ない。
というわけでPKとPvPは別のものである。
検索する際PvPを検索しようとしてPKが出てきても
迷惑だから、PKならちゃんとPKと書きましょう。